2023年1月14日
イベント
リリース
日本CTO協会主催オンラインイベント | CTOの理想像とは?エンジニア出身エンジェル投資家とVCの本音トークを1月31日に開催
一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、2023年1月31日(火)に、日本を代表するエンジニア出身のエンジェル投資家とVCが登壇するイベント「CTOの理...
2022年11月11日
イベント
リリース
日本CTO協会主催オンラインイベント | 「DX AWARD 2022」上位企業が語る、結果につながる技術広報戦略【Zホールディングス編】を11月29日に開催
一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、2022年11月29日(火)に「Developer eXperience AWARD 2022」(以下、DX AWARD 20...
2022年9月29日
リリース
日本CTO協会と日本CPO協会、コンテンツ提供や広報業務において提携 〜デジタル技術力及びプロダクト開発力の強化による日本企業の発展を目指す〜
一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)と一般社団法人日本CPO協会(本社:東京都中央区/代表理事:ケンワカマツ、以下:日本CPO協会)は、コンテンツ提供や広報業務におい...
2022年5月12日
リリース
日本CTO協会、エンジニアが選ぶ開発者体験が良いイメージのある企業ランキング30を発表
Developer eXperience AWARD 2022 一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、新たな取り組みとして、技術者合計633名を対象に、ソフトウェア...
2022年3月1日
イベント
リリース
「Day One – CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」開催のお知らせ
日本CTO協会は昨年12月に、ミッションを新たに「テクノロジーによる自己変革を、日本社会のあたりまえに」と設定し直しました。今回のイベント「Day One – CTO/VPoE Conference 2022...
2021年10月8日
リリース
レポート
日本CTO協会、デジタルの日に自社のDX偏差値を10分で分析できる「DX クライテリア簡易診断」リリース -デジタル化率と成長率を徹底分析「DX動向調査レポート」も一般公開-
一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、デジタル庁が掲げる「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化」という理念に賛同し、「デジタルの日」である10月10日(日)に、...
2021年6月14日
お知らせ
リリース
日本CTO協会 新体制に関するお知らせ
一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、2021年6月11日(金)の理事会及び社員総会において、同日付にて新たに理事4名の人事が決定いたしましたので、以下の通りお知...
2021年4月12日
リリース
日本CTO協会、「DX動向調査レポート 2021年度版」を発表!デジタル化率と成長率について徹底分析
技術役員90%、リモートワーク70%、ジョブ型・成果主義型70%DX投資の差が企業の成長率を左右する! 一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日本CTO協会)は、2021年4月10日(...
2020年10月8日
リリース
日本CTO協会、デジタル庁の創設に向けた提言を発表
健康で文化的な生活の継続には「コンピューターが働きやすい社会」が必須 行政組織に「組織構造・文化レベルで高速な仮説検証を実現できる能力」を! 一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下:日...
2020年8月26日
リリース
日本CTO協会、CTOの会員数500名を突破
「他社CTOと交流したい」「組織の相談がしたい」という期待が7割! コロナ禍の今こそ“デジタル経営の知見集積”と“社会への還元”の加速化を目指す 一般社団法人日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:松岡剛志、以下...