2021年2月17日
レポート
中国証券サービス業界のデジタルユーザーの行動分析2020
一般社団法人日本CTO協会では、ビックデータアナリティクス企業である中国の易観智庫網絡科技有限会社(以下:Analysys社)の許諾のもと、 2020年证券服务行业数字用户行为洞察を翻訳し、掲載しております。本レポートは...
2021年2月8日
レポート
WITHコロナだからこそ、縦割りを打破するメッシュなコミュニケーションが一気に進んだ。| DX解体新書 アイペット編
連載を始めるDX 解体新書。日本CTO協会で2019年12月に公開したDX Criteriaを活用していただいているCTOにインタビューをしながら、気づきや戦略への活用事例などを深堀りする連載企画、『DX 解体新書』。前...
2021年1月29日
レポート
【突撃!隣のCTO】本質を見抜き、老舗企業のDXを推進
様々なCTOにキャリアや原体験、これからの野望などをインタビューする、techcareer magazine(テックキャリアマガジン)とのコラボレーション企画「突撃!隣のCTO」。 今回は株式会社ハマヤCTO若井信一郎さ...
2021年1月21日
レポート
クラウドを導入する前に実行コストを予測せよ!2021年の最新テクニックとツール【世界のエンジニアに学ぶ】
「クラウド利用は当たり前」と耳にすることも多くなってきましたが、日本企業においてクラウドの活用は海外と比べ、著しく低いといわれています。Gartner社の予測では2022年に日本は米国に7年以上遅れていると位置づけられています(Goasduff 2019)。本記事では世界でも戦えるようなDXを推進できるように、海外で注目されているクラウドの最新活用法などを紹介します。また、クラウド活用の際に気をつけるポイントを記載しているので、今後クラウド導入をより効果的に進めていきたいとう方の参考になればと思います。
2020年12月15日
レポート
【世界のエンジニア給与トレンド2020】国内エンジニアの給与が丸見えになるサービスも
グローバル化が進み、エンジニアの活躍の舞台も日本に留まらず世界へと目を向ける時代になってきたが、やはり気になるのは各国の給与事情。今回は世界のエンジニアの給与トレンドと、特に給与が高いイメージのあるアメリカとの比較をCTO協会理事達も注目するStack Overflow Developer Surveyから中心に紹介していく。
2020年12月7日
レポート
【突撃!隣のCTO】敬意と自律のあるエンジニア組織構築に挑戦
株式会社Showcase GigCTO・石亀 憲さん 様々なCTOにキャリアや原体験、これからの野望などをインタビューする、techcareer magazine(テックキャリアマガジン)とのコラボレーション企画「突撃!...
2020年12月1日
レポート
【会員限定】日本CTO協会 活動レポート vol. 2 (2020/9-11)を公開しました
※無断転載・複製を禁じます。
2020年11月20日
レポート
【突撃!隣のCTO】“常識”を疑えるエンジニアが未来には必要だ
株式会社ZOZOテクノロジーズ執行役員 CTO 今村 雅幸さん 様々なCTOにキャリアや原体験、これからの野望などをインタビューする、techcareer magazine(テックキャリアマガジン)とのコラボレーション企...
2020年11月19日
レポート
中国インターネット広告市場総合分析2020
一般社団法人日本CTO協会では、ビックデータアナリティクス企業である中国の易観智庫網絡科技有限会社(以下:Analysys社)の許諾のもと、 2020中国互联网广告市场年度综合分析を翻訳し、掲載しております。本レポートは...
2020年11月12日
レポート
ゼロトラスト時代のスマートセキュリティを実現する4つのテクニックと3つのツール 【世界のエンジニアに学ぶ】
コロナ禍におけるリモートワークの普及により、「情報漏洩を特定から食い止めるまでの時間が長くなる」、「被害の対応コストが増える」と回答した者は70%を超えており、情報セキュリティ対策の重要性が高まっています。このように企業にとって労力とコストがかかる情報セキュリティ対策に関して、本記事では進化を続けるセキュリティシステムのテクニックを紹介します。